アニメーション ブログ 一覧 映画・シネマ日記 最新記事 漫画・コミック

アラフォー女子の青春『ママレードボーイ』実写映画化に悲鳴の声?その理由は…

投稿日:

<スポンサード リンク>


アラフォー女子の青春『ママレードボーイ』実写映画化に悲鳴の声?その理由は…


少女漫画雑誌「りぼん」で連載(1992~95)した懐かしの人気コミック、吉住渉原作「ママレード・ボーイ」が、桜井日奈子・吉沢亮の主演で2018年に実写映画化されることがわかった。

「ママレード・ボーイ」実写化について、読者世代の女子は「正直やめてほしい」「あの時代だからできたストーリーだったのに…」「光希ちゃん、スマホやライン使うのかな?」とざわついている。


それもそのはず、連載当時は20年以上も前の話。
その頃はスマホはもちろん今のような携帯電話やメールもなかったので、作中では交換日記やボイスレコーダーなどが使用されていたのだ。
リアルタイムでない、その一方通行なやり取りがなんとも良かったのだという思い出があるため、当時の読者は現代風にアレンジされるであろう実写化を不安視しているのである。

「ママレード・ボーイ」とは


両親の身勝手な離婚と再婚によって、ひょんなことで(笑)2つの家族がひとつ屋根の下で暮らすことになった女子高生の小石川光希が主人公のラブコメディ。
94年にテレビアニメ化、95年に劇場アニメが公開され、2001年には台湾でテレビドラマ化もされた人気作品。

原作は20年以上前に連載終了したが、2013年4月より少女漫画「ココハナ」にて、続編となる「ママレード・ボーイ little」を発表。現在も好評連載中となっている。

 

実写映画のキャストは桜井日奈子と吉沢亮がW主演

実写映画の監督は「ストロボ・エッジ」「PとJK」の廣木隆一監督が務める。
脚本は、ドラマ「ラブジェネレーション」「神様、もう少しだけ」を担当した浅野妙子が執筆する。


主人公の小石川光希を桜井日奈子、松浦遊を吉沢亮が演じる。


吉住渉先生コメント

「実写化は憧れでした。フレッシュで可愛い桜井さん、誰もが認める超美形の吉沢さんが、廣木監督の美しい映像の中で、光希と遊としてスクリーンで輝く姿を見るのが本当に楽しみです!」

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


-アニメーション, ブログ 一覧, 映画・シネマ日記, 最新記事, 漫画・コミック

執筆者:


コメントを残す

関連記事

「呪術廻戦」五条悟復活は藤堂の術式、乙骨憂太の亡霊説

スポンサーリンク <スポンサード リンク> <スポンサード リンク> 五条悟の復活と藤堂の術式について 「呪術廻戦」第260話では、東堂の左腕の正体が明らかになりました。さらに、ラストでは五条悟が衝撃 …

オカルト・ホラー映画、モンスター映画、パニック映画、は好きだけどスプラッター映画は苦手です…(´・ω・`)

オカルト・ホラー映画、モンスター映画、パニック映画、は好きだけどスプラッター映画は苦手です…(´・ω・`) 元気ですか~!今月は、好きなプロレス団体が3つも来るのに、全部仕事で観に行けないぞコノヤロー …

福岡の創作同人作家へ朗報!2017年2月18日に九州コミティア初開催が決定!

<スポンサード リンク> 九州、福岡の創作系同人作家さんへ朗報です! 2017年2月18日(土) 「九州コミティア」同人誌即売会の初開催が決定しました!! 同人誌即売会といえば、東京の夏コミや冬コミで …

死ぬまでに絶対読んでおきたい!超絶面白い漫画作品①「復讐の毒鼓」

<スポンサード リンク> 死ぬまでに絶対読んでおきたい!超絶面白い漫画作品①「復讐の毒鼓」 いきなりですが不定期連載シリーズはじめます(いつ終わるかも未定ですw) ここでは、漫画業界の表裏を知り尽くし …

アニメ「おそ松さん」第1話が早くも幻回に…⁉︎

何でもありの怖いもの知らずアニメで知られる「銀魂」を遥かに凌ぐ史上最て…いや、最高のぶっ飛びアニメが秋の新番組として放送されているのをご存知だろうか? その作品は、赤塚不二夫 生誕80周年目にして作成 …

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>




人気ブログランキング

漫画・アニメランキング
にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ にほんブログ村