エンタメ ブログ 一覧 最新記事

昭和のプロレスと赤提灯「天神ほろよい横丁」イベントが本日より(雨天決行)開催中!

投稿日:



昭和のプロレスと赤提灯「FBS天神ほろよい横丁」イベント本日より(雨天決行)開催中!

食べて呑んで、歌って踊る!懐かしい音楽にミラーボール、そして今人気再燃中のプロレスが一度に楽しめる新しいエンターテイメント「天神ほろよい横丁」が本日より開催中!

イベント開催場所は、福岡市の天神 福岡市役所西側ふれあい広場で、開催期間は3月20日(火)~25日(日)まで連日開催中!

「天神ほろよい横丁」は、懐かしい『昭和の時代』をコンセプトにした総合エンタメイベント。

イベント開場では、J-POP音楽をはじめ、昭和を彷彿させる懐かしいミュージックに「おったまげ~♪」なバブル時代のディスコ音楽を聞きながら、赤提灯が並ぶ屋台でビールはもちろん日本酒や焼酎などで人気グルメも味わえます。

そして、昭和の時代を熱狂させた最大の娯楽のひとつ「プロレス」を会場のど真ん中にリングを設置して、なんとプロレスの試合を期間中毎日開催します!

どんなプロレス団体がくるの?

気になる参加プロレス団体は、今最も人気のある団体のひとつ「ドラゴンゲート」です。
イケメン選手も多く、明るくスピーディーで鮮烈な技の数々には若い女子や小さなお子さん連れのご家族にも人気のプロレス団体です。

まだ実際に生の試合を見たことがないという方は、この機会に是非足を運んでドラゴンゲートプロレスの感動を体験してみてください♪

そしてゲスト参加団体として長州小力で有名なお笑いプロレス団体「西口プロレス」(21日・水祝)と、地元学園祭でも大人気の本格プロレスサークル「九州産業大学プロレス研究部」(24日・土)も参戦!!
絶対に盛り上がること間違いなしです!(∩´∀`)∩ワーイ

もちろん、プロレス団体の他にも会場のダンスミュージックを彩るDJ KOOや有名DJも集結!

そのほか、沖縄音楽ユニットのリュウキュウノツカイ、エルヴィス プレスリーでお馴染み西島幸宏など豪華なゲストアーティストも登場します。お楽しみに!

イベントは雨でも開催するの?

しかし、あいにくなことにイベント期間中は連日雨が続くとの天気予報が出ています…(´・ω・`)ショボーン

しかし安心してください!

基本的にイベントは全て雨天決行となっています。


会場の見取り図を見ての通り、リングは野ざらしになっていますが、ステージと飲食休憩スペースにはテントが張ってありますので、雨でも安心してイベントが楽しめるようになっています。

個人的にお笑いプロレス団体「西口プロレス」(21日・水祝)が超楽しみです!ひゃほぅ~ww(*‘∀‘)/

詳しいイベントスケジュールや詳細はこちら↓
「天神ほろよい横丁」公式HP

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


-エンタメ, ブログ 一覧, 最新記事

執筆者:


コメントを残す

関連記事

センチメンタルな野郎は手を挙げろ!(はーい♪)

<スポンサード リンク> センチメンタルな野郎は手を挙げろ!(はーい♪) 先日、ようやく携帯を買い替えた。 例のDoCoMo法人の奴はサッパリあてにならなくて、結局近くのショップで買った。 値段は法人 …

今日(9月5日)が誕生日の漫画家・声優さん♪

<スポンサード リンク> 今日(9月5日)が誕生日の漫画家・声優さん♪まとめ 今日(9月5日)が誕生日の漫画家・声優さん♪をまとめてみました。 久米田康治先生(50歳)漫画家 代表作「かってに改蔵」「 …

無駄にデカイ冷蔵庫が来ますたw(ヤフオクにて5,000円で落札)

無駄にデカイ冷蔵庫が来ますたw(ヤフオクにて5,000円で落札) ども!職場のマイミクは全員野郎(男)ばかりですが、何か?の管理人です(・ω・`) またまた、ゲームソフト買っちゃいましたよ! や~っと …

【ボクシング世界戦】村田諒太の判定負けは最初から決まっていた?(村田世界戦の画像まとめ)

村田諒太 世界初挑戦~ボクシングフェス2017 SUPER 2DAYS(1日目)東京・有明コロシアム <スポンサード リンク> 5月20日、村田諒太の世界初挑戦となるWBA世界ミドル級王座決定戦が東京 …

【お知らせ】2017年3月~の最新映画・公開日スケジュールを更新

ど→も!今更プレステ2で「バイオハザード4」をプレイ中のレトロゲーマー管理人です。←やっとアシュリーと合流できました(まだ序盤ですw) 2月ももうすぐ終わりですが、まだまだ寒さが続きますね。 2月の主 …

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>




人気ブログランキング

漫画・アニメランキング
にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ にほんブログ村